愛知牧場のひまわりの入場料と見頃の混雑についてご紹介します。
愛知牧場は文字通り馬や牛などの動物とふれあうことのできる牧場なだけでなく、ひまわりなどの季節の花が咲き誇る広大なお花畑があるのです。
夏になると、あたり一面見渡す限りのひまわりを見ることができますよ。
しかも、 ただひまわりが咲くのではなくひまわりの迷路もあるのです。
ひまわり好きとしては、大人の背丈ほどの高さのひまわりで作れたひまわり迷路は、まさに憧れのもの。
愛知牧場の夏のひまわりが楽しみでたまりません。
また、愛知牧場は牧場ならではの、乗馬や乳搾り、動物の餌やり体験もできる楽しみがぎゅっと詰まっています。
そんな愛知牧場は、ひまわりが咲く夏の季節になるとたくさんの人が訪れるので、ひまわりの見頃と混雑状況は気になるところ。
そこで今回は、 愛知牧場のひまわりの入場料とひまわりの見頃の混雑状況についてご紹介します。
結論から言うと・・・
入場料は無料ですがお花畑は有料です。
ひまわりの見頃なら、7月と8月がおすすめ!!
スポンサーリンク
愛知牧場のひまわり2023の入場料と見頃は?
愛知牧場のひまわり の開催期間や開催時間はこちらです!
開催期間 | 2023年6月下旬~9月上旬 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
開催場所 | 愛知牧場 季節のお花畑迷路、花摘み広場 |
入場料 (有料/無料) |
無料 |
愛知牧場のひまわりの入場料は無料?
愛知牧場は入場料は無料です。
しかし、愛知牧場では、乗馬や動物の餌やり体験などイベントに参加する場合は、そのイベントごとに料金がかかります。
では、ひまわりの咲く季節の花畑の入場料はどうなのでしょうか。
こたえは有料です。
辺り一面咲き誇るひまわりとひまわりの迷路は、ひまわりを育てて手入れすることを考えると料金が有料でも不思議ではありません。
では、愛知牧場でひまわりが咲くお花畑の迷路の料金は、
1人 100円。 2歳以下は無料です。
また、愛知牧場には、乗り物でゆっくりと牧場内を巡るトラクターの乗り物があります。
もちろん ひまわり畑も巡回するルートにありますよ。
この乗り物のトラクターの料金は1人400円。 2歳以下は無料です。
トロッコ電車のようなトラクターの乗り物で、ひまわりの咲く小道を通ったり、丘の上から ひまわりが咲くお花畑を眺めるのは最高ですよ。
愛知牧場のひまわりの見頃はいつからいつまで
愛知牧場のひまわりの見頃は6月下旬から9月上旬までとかなり長めです。
夏の間いつでも ひまわりが見れるように植える時期をずらしたり、さまざまな品種のひまわりを植えているようです。
2023年は6月20日の開花状況では一番乗りの畑でひまわりが見頃を迎えています!
場所は巨大迷宮の奥に見える鉄塔の下周辺です。
夏は学校が7月中旬から8月下旬頃まで夏休みで長い期間休みなので、そのあいだなら、いつでも ひまわりを見ることができるのはうれしいですね。
とはいえ ひまわりの一番の見頃のピークといえばやはり 8月初め。
愛知牧場のひまわりは7月下旬から8月中旬のあいだの見頃がおすすめです。
なお、愛知牧場のひまわりの詳しい開花情報については、愛知牧場の公式ホームページに掲載されます。
愛知牧場のひまわりを満開の最高のときに見てみたい。
ひまわりの見頃のピークの時期に愛知牧場に行くなら 開花情報を確認するのが確実です。
愛知牧場のひまわりの混雑状況は?
愛知牧場はひまわりが咲く季節は夏休みに重なるので毎年たくさんの人が訪れます。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
というのも、愛知牧場は名古屋市内から近い牧場なのでアクセス抜群。
さらに、愛知牧場では、動物とふれあえるだけではなく、動物のえさやりや乳しぼり体験などさまざまなイベントがあります。
さらに、広大なひまわり畑が見頃となるとさらに混雑します。
だから、夏休みなので平日もそこそこ混雑しますが、土日祝日はかなり混雑します。
といっても、混雑するのはどうぶつ広場のふれあい体験やイベント。駐車場も混雑します。
でも、ひまわりが咲くお花畑は、ひまわりが咲く周辺を散策しながら鑑賞するので密集するほどの混雑にはなりません。
愛知牧場のひまわりの混雑状況をまとめると、
- 平日より土日祝日が混雑。
- 混雑する時間帯は昼間の11時から14時ごろ。
- イベント開催時の場所
愛知牧場のひまわりは混雑しやすいので、行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださいね 。
愛知牧場のひまわり2023の混雑回避方法
愛知牧場のひまわりが咲くお花畑はそれほど混雑しません。
でも、せっかくあたり一面を覆うひまわりを鑑賞するなら、空いているに越したことはありません。
ひまわりのお花畑が目的であれば平日に来園するのがおすすめです。
また、土日祝日の休みのときは昼間やイベント開催場所が混雑します。
だから、愛知牧場に休日に来園するときは、愛知牧場が営業開始する9時に到着して、ひまわりのお花畑や迷路に向かうのがおすすめです。
ひまわりの見頃は7月、8月の猛暑で昼間は屋外で過ごしにくい時期です。
早朝なら比較的涼しいなかでゆっくりひまわりを鑑賞することができますね。
なお、穴場な時期はズバリ6月下旬。
2023年は6月20日時点で見頃を迎えたひまわりがありますよ。
6月は梅雨の時期で花といえば紫陽花、見頃を迎えたひまわりがあることを知る人はほんの少ししかいないはず。
以上より、
- 平日に来園する
- 休日は開園時間の9時に到着してひまわり畑にいく
- 休日の11時からか14時は特に混雑するので避ける
を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく 愛知牧場のひまわり を楽しむことができそうです ♪
愛知牧場のひまわりの駐車場やアクセス方法
愛知牧場のひまわり のアクセス方法を紹介します。
【場所】愛知県日進市米野木町南山977
【アクセス方法】
最寄り駅 | 名鉄豊田線 黒笹駅 |
電車での アクセス |
「黒笹駅」より徒歩約10分 |
バス/徒歩 | 最寄り駅から徒歩 |
タクシー利用 | |
車でのアクセス | 東名三好IC出口。 東名東郷SAに駐車して徒歩。 |
駐車場 (無料/有料) |
愛知牧場有料駐車場あり 駐車料金は土日祝日、月曜日500円 繁忙期は平日でも有料になる場合あり。 |
愛知牧場は電車の最寄り駅から10分とアクセスが便利な場所にあります。
牧場なのにこのアクセスの良さは驚きですよね。
また、車でのアクセスは、なんと東名高速の東郷サービスエリアにある歩行者用の出入り口から徒歩5分以内で着きます。
牧場が隣接しているサービスエリアにも驚きました。
愛知牧場の駐車場はあまり大きくないので土日祝日は混雑するし、駐車料金は有料になります。
東郷サービスエリアの駐車場に駐車すれば、駐車料金はかからないし、駐車場の確保が楽なのでおすすめです。
愛知牧場のひまわり2023の入場料と見頃の混雑!まとめ
愛知牧場のひまわりが咲く時期の入場料と見頃の混雑状況について紹介しました。
愛知牧場は無料ですが、牧場内のイベントや有料エリアに入るときには別途料金がかかります。
ひまわりが咲く季節のお花畑の迷路も有料で一人100円。
ひまわりの見頃のおすすめは7月下旬から8月中旬。
また、休日の昼間は混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら 、平日か休日の早朝ががおすすめです!
コメント