本ページはプロモーションが含まれています

春日大社の藤のお守り2024はいつからいつまで?効果と混雑状況も

春日大社の藤のお守り2023はいつからいつまで?効果と混雑状況も イベント

春日大社の藤のお守りといえば藤まもり。

キラキラ光るビーズの粒が、春日大社の下がり藤のように形作り葉っぱもついたお守りです。

春日大社のれっきとしたお守りなのですが一見そうは見えません。

でも 春日大社の期間限定の特別なお守りなだけあってもちろん効果というかご利益もありますよ。

そんな、春日大社の藤のお守りは知る人ぞ知る入手困難なお守りなのです。

実は、藤のお守りは期間限定でかつ数量限定なのですが、期間限定なのが曲者なのです。
なんと、春日大社で授与される藤のお守りをいつから販売するかは、春日大社の有名な藤の花の開花状況を鑑みて決定されるのです。

春日大社の藤の花は、例年では開花は4月中旬頃。藤の見頃は4月下旬から5月上旬。

春日大社の藤のお守りの効果アップのコツ

しかし 藤の花は 4月の気温が高ければ 例年より早く開花します。

実際2022年は 藤の花の開花が例年より1週間早かったために、藤まもりの授与開始も 例年より早くなりました。

さらに、春日大社の藤のお守りは、ここ数年は藤の花が狂い咲きする藤襲山など、鬼滅の刃の人気によって大注目されるようになったお守りなのです。

だから、実際に神社のお守りなのに、藤のお守りは売り切れてしまうんですよ。

例えば2021年は4月25日、2022年は29日に売り切れました。

ゴールデンウィークに春日大社にお参りして藤のお守りを買う予定だった人達は、 藤のお守りを買うことができなかったのです。

わざわざ奈良まで行ったのに・・・。

そんなことにならないように、春日大社の藤のお守りは2024年はいつからいつまでなのかをお伝えします。

また、お守りには見えないけどご利益ありの藤のお守りの効果と混雑状況を紹介していきます。

春日大社の周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>春日大社の周辺の宿泊先を見てみる

ひとことで言うと・・・
藤まもりは4月8日に授与開始。
4月下旬には受ける(買う)がおすすめです!!

スポンサーリンク

春日大社の藤のお守り2024はいつからいつまで?

春日大社の藤まもりの授与はこのとおり!

授与(販売)期間 2024年4月8日(金)~ 売り切れまで
授与(販売)時間 9:00~閉門まで
参拝は3月~10月 6:30~17:30
授与(販売)場所 春日大社本殿 授与所
初穂料(値段) 1000円
(参拝は無料です)

春日大社の藤のお守りはいつからいつまで

春日大社の藤のお守りはいつからいつまで

春日大社の藤のお守りの授与はいつから

春日大社の藤のお守りは、例年では4月中旬から下旬にかけて授与(販売)されます。

しかし 2024年の4月初めの気温が高めで暖かかったので藤の開花も早めになるかも。

そう思いつつ、藤まもりはいつから授与が始まるかと待っていたところ、4月8日から授与(販売)が始まりました。

藤のお守りの授与の初日は、まずまずの天気なので藤のお守り目当ての参拝客も訪れそうですね。

春日大社の藤のお守りの授与はいつまで

春日大社の藤のお守りの授与はいつまで

春日大社の藤のお守りは、藤の花の見頃が終わり次第、授与は終了するとのこと。

しかし、藤のお守りは数に限りがあり、授与する数量が決まっています。

つまり、藤の花が美しく咲いていても、授与する予定の藤のお守りをすべて授与(配布)したら終了してしまうのです。

実際に、2021年は4月25日、2022年は4月29日に授与は終了。

5月のGWに遠方から訪れた参拝客は、藤のお守りを手にするために春日大社に参拝にきたのに手に入れられずに残念がっていた人が続出しました。

ここ数年の藤のお守りの人気がこのまま続くようなら、2024年も藤のお守りは早くなくなりそうですね。

特に 2024年は藤まもりの授与の開始が4月8日と去年と同じ頃に始まりました。

藤のお守りを受け取るなら、おすすめは4月21日前後まで。

この日までに春日大社に参拝して藤のお守りを受け取るのがおすすめです。

春日大社の藤のお守りの効果アップのコツ

春日大社の藤のお守りの効果アップのコツ

春日大社の藤のお守りは、光を反射してキラキラと輝く粒が形作る藤の形が大人気。

でも、当たり前のことですが春日大社のお守りなのです。

神社のお守りといえばご利益ですよね。

春日大社の藤のお守りには、もちろんご利益の効果があります。

ご利益(効果)は「開運招福」。

運気がぐっと上がって幸福が訪れるという効果なので、人を選ばないご利益ともいえます。プレゼントにもぴったりですね。

でも、せっかく奈良の春日大社に行って藤のお守りを授かる(買う)ので、藤のお守りのご利益が少しでもアップするならうれしいですよね。

そこで、藤のお守りのご利益が上がる超簡単な方法。

それは藤のお守りを授かる(買う)タイミングにあります。

まず、春日大社の本殿を訪れてお参りしましょう。

参拝する前に授与所の横を通りますがお参りが先です。

春日大社の本殿に参拝して神様にご挨拶をした後、藤まもりを受け取ります。

というのも、藤まもりは春日大社のお守りの一つなので神様のご加護を頂くもの。

だから、先に春日大社の神様に参拝してご挨拶するのが大切なのです。

藤まもりの「開運招福」効果もきっと高まることでしょう。

ちなみに、春日大社では藤まもりは、春日大社本殿の近くにある授与所で授与されます。

破魔矢やいろいろなお守りが置いてあるのですぐに分かりますよ。

春日大社の藤のお守りでの混雑状況と回避方法!

春日大社の藤のお守りでの混雑状況と回避方法?

春日大社の藤のお守りは藤の開花時期や見頃と重なるので、毎年たくさんの人が訪れます。

そのため、藤まもりの授与期間や藤の花の見頃はいつもよりも混雑します。

春日大社は初詣 だけではなく一年中 参拝客が絶えることのない歴史の古い神社。

奈良の観光スポットの1つでもあるので 土日の昼間 10時から14時頃は混雑しやすくなります。

さらに、春日大社は、砂ずりの藤や神紋のさがり藤で藤が有名な神社なので、藤の花を鑑賞する参拝者が多くなります。

とはいえ 春日大社は 敷地が広大なこともあり、初詣のような大混雑にはなりません。

普段よりも 参拝者がちょっと多いかなというくらいなので心配はいりません。

藤まもりの授与所もいつもより混む程度。

とはいえ、何より春日大社での混雑で一番気をつけたいのは 周辺道路の混雑。

実は 奈良は道路の車線が少ない道が多く、また人気のエリアが集中しているので道が混雑して、一部渋滞も発生します。

春日大社、奈良公園、東大寺周辺のエリアも同じです。

春日大社の藤のお守りの混雑状況をまとめると、

  • 平日より土日、GWが混雑。
  • 混雑する時間帯は10時から14時ごろ。
  • 春日大社周辺の道路が混雑する

春日大社と藤のお守りの授与所はいつもよりは混雑しやすく、道路も混雑します。行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださいね 。

春日大社の藤のお守り2024の混雑回避方法

春日大社の藤のお守りを授かる(買う)ときに、混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!

春日大社は有名な観光地の一つなので、土日祝日や ゴールデンウィークを避ければ 平日は混雑しません。

また春日大社のうちのお守りは9時から購入することができます。

春日大社の授与所に9時頃に着くように早めに参拝に訪れるのもおすすめです。

春日大社は西暦700年頃から続く 入手 ある神社。

その森に包まれた静謐なの雰囲気は参拝客が少ない方がより感じることができます。

藤のお守りを買うときの混雑回避だけではなく、春日大社をより満喫するためにも、空いているときに参拝するのがおすすめです。

以上から、

  • 土日祝日、GWを避けて平日に参拝
  • 時間帯は早朝で9時に参拝を終わらせて授与所に着く

を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく、春日大社の藤のお守りを受け取ることができそうです。

春日大社の藤のお守りの駐車場やアクセス方法

春日大社の藤のお守り授与所へのアクセス方法を紹介します。

【場所】奈良県奈良市春日野町160

最寄り駅 JR大和路線「奈良駅」
近鉄奈良線「奈良駅」
電車での
アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から春日大社本殿行バスで「春日大社本殿」下車、徒歩すぐ
JR奈良駅、近鉄奈良駅から市内循環外回りのバスで「春日大社表参道」下車 、徒歩約10分
近鉄奈良駅からぐるっとバス(運賃100円)の大宮通りルートのバスで「春日大社本殿」下車すぐ
バス/徒歩 バスと徒歩のどちらも可能
タクシー利用 JR奈良駅、近鉄奈良駅のタクシー乗り場から乗車
車でのアクセス 名神高速道「京都南IC」から京奈和自動車道経由で約60分
京奈和自動車道「木津IC」から南へ約7km
第2阪奈有料道路「宝来IC」から東へ約8km
西名阪自動車道「天理IC」から北へ約10km
駐車場
(無料/有料)
春日大社の有料駐車場あり(約100台)
7:30~17:00(3月~10月)
駐車料金は普通車1台1000円

春日大社の最寄り駅はJR奈良駅と近鉄奈良駅ですが、近鉄奈良駅からならバスを利用せずとも徒歩で十分の距離です。

春日大社の一之鳥居にも近鉄奈良駅から近いので、JRと近鉄のどちらも利用できるなら近鉄電車で春日大社に向かいましょう。

一方、JR奈良駅からは三条通りに沿って東に向かってひたすら直進します。

距離は約3km。

私はJRの最寄り駅に住んでいたときはJR奈良駅から徒歩で春日大社に参拝に向かっていました。

春日大社の一之鳥居から先は自然あふれる神社の静謐な雰囲気に包まれながら歩くので散歩にはもってこいです。

しかし、3kmとそれなりの距離があるので、疲れそうならJR奈良駅前から出ているバスを利用しましょう。

春日大社への行きは徒歩で帰りはバスというのもおすすめですよ。

春日大社の藤のお守り 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>春日大社の周辺の宿泊先を見てみる

春日大社の藤のお守り2024はいつからいつまで?まとめ

春日大社の藤のお守りの授与がいつからいつまでとその効果についてご紹介しました。

春日大社の藤のお守りは4月8日から授与が始まり、藤の花の咲く時期の期間限定でかつ、数量限定という限定のお守りであることが分かりました。

特に2024年は藤の開花が早かった2023年と藤のお守りの授与開始の時期が同じ頃になっています。

同時に藤のお守りの授与の終了も去年と同じ頃にはなくなるでしょう。

春日大社の藤のお守りを受けるならできるだけ早くに春日大社に参拝に行くのがおすすめです。遅くとも21日までに行くのがおすすめです。

春日大社の藤のお守り 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>春日大社の周辺の宿泊先を見てみる

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました