ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のチケット当日券や前売り券について紹介します。
ネモフィラ祭りは辺り一面を100万本ものネモフィラと青空、太陽の光で輝く青い海という3つの自然の青のコントラストを花見で満喫できるイベント。
繁華街や高層ビルをイメージする大阪とは思えない美しい自然と触れ合うことができます。
このように美しいネモフィラと咲き誇る場所で写真も撮ってみたい。
さらに、4月上旬から中旬なら桜やチューリップともコラボも楽しめますよ。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲ではチケットが必要ですが、当日券や前売り券はあるのでしょうか?
今回は、 ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のチケット情報について調査しました。
気になるグッズ情報についても紹介していきます。

ひと言でいうなら・・・
前売り券はぜひ買っておきましょう。
4月5日までなら割引もあり!
スポンサーリンク
ネモフィラ祭りin大阪舞洲のチケット当日券や前売り券は?
ネモフィラ祭りin大阪舞洲にはチケットが必要です。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲のチケット情報をまとめました。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲では当日券、前売り券の取り扱いがあります。
前売り券 | 日時指定券 | 当日券 | |
一般 (中学生以上) |
1300円 | なし | 1300円 |
子ども (4〜12才) |
600円 | なし | 600円 |
子ども (3才以下) |
無料 | なし | 無料 |
ネモフィラ祭りは日時指定券はありません。
前売り券はネモフィラ祭りの開催期間中いつでも使うことができます。
ネモフィラ祭りの入場料は前売り券も当日券も基本的には同じです。
また、ネモフィラ祭りでは入場券のチケットだけでなく、入場券がセットのパック券というものがあります。
ランチパック | Dining BRICKSIDE ビュッフェ | 大人:4,400円 子供:2,200円 |
garden terrace 舞洲キッチン ビュッフェ | 大人:4,400円 子供:2,200円 |
|
パームガーデン舞洲 BBSランチ | 大人:4,100円 子供:2,700円 |
|
シーサイドバギーパック | 大人:3,500円 子供:3,000円 |
|
陶芸体験パック | 大人:4,700円 子供:4,200円 |
|
日帰り温泉パック | 平日:1,600円 土日祝:1,700円 |
|
展望台パック | 大人:1,700円 中学生:1,400円 小学生:900円 |
ランチや陶芸、温泉など、ネモフィラ祭りに来たついでに体験したいというときにちょっとお得なチケットです。
例えば、Dining BRICKSIDEは、リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内にあるレストラン。見晴らしがよく雰囲気も素敵なので優雅なひとときが過ごせます。
ただし、これらのチケットはネモフィラ祭り券売所で当日券のみしか販売されていません。
また、Dining BRICKSIDEなど、ネモフィラ祭りの会場から離れている場所のパックもあるので、検討するときはアクセスを確認することを忘れずに。
当日にネモフィラ祭りのチケット売り場に並ぶ必要があるのも気になるところです。
また、ネモフィラ祭りin大阪舞洲のチケットは以下の方法で購入が可能です。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲のチケットは電子チケットがおすすめ
ネモフィラ祭りの前売りチケットは「kkday」で購入することができます。
購入後すぐ使用することができるので、ネモフィラ祭りに行こうと思いついたら購入して出かけるということもできますね。
kkdayでチケットを購入するとチケットにあたるQRコードが受け取れます。
このQRコードをネモフィラ祭りの入場口に提示するだけ。
実は、ネモフィラ祭りでは会場のチケット売り場は当日券の購入のために長蛇の列になりがち。
結果、ネモフィラ祭りの会場に入場するのに時間がかかってしまいます。
→ネモフィラ祭り2023の混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介!
しかし、kkdayでいわゆる電子チケットを購入しておくと、その行列に並ばなくていいのです。
土日祝日やGWは大混雑することが予想されるネモフィラ祭り。
少しでも混雑を回避するために、kkdayで購入する電子チケットがおすすめです。
ネモフィラ祭りのチケットはコンビニで販売している?
ネモフィラ祭りのチケットは、コンビニで購入できるか確認してみました。
前売券 | 当日券 | 備考 | |
ローチケ | ー | ー | |
チケットぴあ | ー | ー | |
セブンチケット | ー | ー | |
イープラス | ー | ー | |
アソビュー | ー | ー |
ローチケやセブンチケットなど主要コンビニでは取扱いがないようです。
先にご紹介した「kkday」でのチケット購入が手軽ですね。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のチケット割引情報
ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のチケットに割引があるのか調べてみました。
ネモフィラ祭りの入場料は、前売り券も当日券も値段は同じ。
でも、kkdayなら4月5日までに購入すると大人のみ1300円が1000円に割引になります。
ネモフィラ祭りの当日券なら、先に紹介したランチパックなどのパック券なら入場料が割引の値段となっています。
もう一つの知る人ぞ知るチケット割引の方法は割引券をゲットすること。
大阪公式観光情報(osaka-info.jp)のHPに特別割引券がありますよ。
ただし、当日にネモフィラ祭りの券売所で提示して現金で購入する必要があります。
日によってはチケット売り場は長蛇の列となるので悩みどころですね。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のグッズ情報
ネモフィラ祭りin大阪舞洲 ではグッズも販売されています!
ここからは、 ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のグッズ情報を紹介していきます。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲では以下のグッズが購入できます。
- ネモフィラの種 青1ml
- 舞洲はちみつ
- ネモにゃんボールチェーン付ぬいぐるみ
- ネモにゃんのおやつ チョコサンドクッキー
- 肉球グミ ヨーグルト風味 マグネット缶付き
- ネモにゃんの焼きショコラ
- プリントクッキー
- ネモフィラブルークリーム大福
- ネモにゃんクリアファイル
- ネモにゃんだいすきストラップ
- ネモにゃん豆皿
- ネモにゃんミニオブジェ
- ネモにゃんマグカップ
- ネモにゃん箸置き
- ネモにゃん貯金箱
- ネモにゃんマスキングテープ4本セット
- ネモフィラ畑のはちみつラスク
- ネモフィラのはちみつ豆
- ネモフィラのブルーの豆
- 豆菓子 四季彩
- 豆菓子 あおさサラダ
ネモフィラ祭りからこそネモフィラの種。パッケージにネモにゃんが描かれているのが限定ものという感じですね。他にもネモニャングッズが勢ぞろい。
クッキーやショコラ、ネモニャンの描かれたクリーム大福などお土産に手頃なお菓子もあります。
お食事処にはネモニャンカステラもありますよ。
数量限定を狙うなら「舞洲はちみつ」。
舞洲産はちみつ100%ということはネモフィラのはちみつも含まれていますね。
また、まいしま楽市楽座では通販でグッズ販売があります。
しかし、ネモフィラ祭りの会場限定のグッズはほとんど扱いがありません。
ネモフィラ祭りin大阪舞洲 まとめ
ネモフィラ祭りin大阪舞洲 のチケット当日券や前売り券について紹介しました。
ネモフィラ祭りは、当日券を購入するには長蛇の列に並ぶころになりかねません。
前売り券、当日券に関わらず、「kkday」で即時発行の電子チケットを購入するのがおすすめ。
ネモフィラ祭りのチケットを割引で購入するなら、
- kkdayで4月5日までに購入
- ランチパックなどのパック券を購入
- 大阪公式観光情報のサイトなどから割引券を手に入れて当日券を割引価格で購入
当日は ネモフィラ祭りin大阪舞洲 を存分に楽しんでくださいね!
コメント