京都嵐山の人気スポット竹林の道(竹のトンネル)へのアクセス方法
2017年04月11日 [ アクセス 京都 嵐山 竹林の道 ]
京都嵐山の人気スポット竹林の道(竹のトンネル)へのアクセス方法
京都嵐山といえば、
桜、新緑、紅葉と
季節の移り変わりを
自然の風景として表現する山々。
川のせせらぎが美しい桂川、
そこに架かる渡月橋。
そして、
嵐山の大人気スポットである、
竹林の小道(竹のトンネル)
ですね。
細い小径の両脇には、
緑が美しくて高い竹が覆っています。
竹林が織りなす、
薄暗く静謐な雰囲気は、
嵐山の竹林の道ならでは。
そんな竹林の道(竹のトンネル)の
アクセス方法を紹介します。
京都嵐山の人気スポット竹林の道(竹のトンネル)へのアクセス方法
その1:京都嵐山への交通手段はどれがおすすめ?
京都嵐山には、
電車やバスの公共交通機関や、
タクシーを利用する方法があります。
交通手段を選ぶために、
必ず考えておく必要がある
京都ならではのこと。
それは・・・・
ものすごく混みます。
桜や紅葉などの観光シーズンはなおさら。
たとえば、清水寺から京都駅へのバスに
乗ったことがあります。
バスより歩く方が速い。
バスの運転手も
降車して歩くことをすすめるほど。
そして観光ポイントだけでなく、
そこに至るルートも全て大混雑します。
京都では必要でなければ、
バスやタクシーは利用しない。
電車で行ける観光地最高!
そして、嵯峨嵐山には、
4社の電車が乗り入れています。
嵐山は、京都にある観光地の中でも、
交通の便が良いので、
気軽に訪れやすいところ。
嵐山には、
公共交通機関の電車で行きましょう。
京都嵐山の人気スポット竹林の道(竹のトンネル)へのアクセス方法
その3:竹林の道への電車でのアクセス
嵐山には4社の電車の駅があります。
・嵐電 嵐山駅
・JR 嵯峨嵐山駅
・阪急 嵐山駅
・トロッコ嵐山駅
竹林の道(竹のトンネル)へのアクセスに
一番近い駅は、
トロッコ嵐山駅と、
嵐電 嵐山駅
です。
ただし、この2つの駅の位置は、
竹林の道への入口側と出口側に
それぞれあります。
トロッコ嵐山駅は、
竹林の道に一番近いですが、
嵐山のメインストリートからは
離れています。
しかし、トロッコ嵐山駅から、
竹林の道を通り、
嵐山のメインストリートに向かう。
というのは、ありですね。
嵐電 嵐山駅は、駅を降りると、
そこは嵐山で一番賑わう
メインストリート。
近くには竹林の道へ至る細い道があります。
そして、天龍寺に近く、
渡月橋にもお店を散策しながら
向かうことができます。
嵐山散策に電車を使うなら、
嵐電 嵐山駅
がとても便利でおすすめです。
JR嵯峨嵐山駅は、
トロッコ嵯峨駅のすぐ横。
竹林の道に向かうには、
電車を使って、
トロッコ嵯峨駅からトロッコ嵐山駅
に向かうか、
徒歩で行く方法があります。
徒歩だと距離がありますが、
豆腐屋、コロッケがおいしい肉屋、
雑貨屋を通り、
嵐山のメインストリートに向かいます。
右折してメインストリートを少し行くと、
竹林の道に至る細い道があります。
この細い道はとても混んでいるので
すぐ分かります。
竹林の道から一番遠いのが
阪急嵐山駅です。
竹林の道(竹のトンネル)は、
渡月橋を挟んで反対側にあります。
阪急嵐山駅から北西へ約1.5km。
もちろん徒歩で行くこともできます。
京都嵐山の人気スポット竹林の道(竹のトンネル)へのアクセス方法
その4:竹林の道へのアクセス
嵐山観光には外せないスポット、
竹林の道(竹のトンネル)への
アクセス方法をご紹介しました。
おすすめは、
嵐電で嵐山駅に出るルートですね。
そして、この駅を起点として、
嵐山を一周しながら散策するのが
おすすめです。
竹林の道(竹のトンネル)は、
私も大好きなスポットの1つです。
しかし、最近は
外国人観光客が増えたこともあり、
竹林の道(竹のトンネル)は、
まるで通勤時間帯のホームのようです。
とっても残念。
今までは、平日の昼間を狙って
嵐山に行っていたのですが、
今は効果なし。
とってもとっても残念。
今は、食事の時間帯や早朝を
狙っています。
朝9時ごろに竹林の道に行ったら、
すいていましたよ。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
京都嵐山でご飯を満喫!嵐山好き絶賛のおすすめランチや湯豆腐を紹介
-
野草とは思えないほどおいしく食べられる!春の野草の黄金レシピ
-
京都嵐山で人力車に乗るとイケメンの観光案内が最高という真相は?
-
金兵衛in松山道後温泉で郷土料理の実食レビュー!場所や雰囲気も
-
京都嵐山の人気スポット竹林の道(竹のトンネル)へのアクセス方法
-
京都嵐山で絶品ランチを堪能!嵐山通がおすすめする和食を紹介
-
京都の嵐山と清水寺のルートで欲張り観光コースを最短距離で回る方法
-
USJでも平日なら混み具合は空いている?実際に行くと衝撃の結果が
-
松山城は徒歩で登る!入り口からの時間や道後温泉と大街道からのアクセス
-
京都嵐山で彼氏彼女の距離がぐっと近くなるとっておきデートコース