恋野あじさい祭りの見頃の時期の混雑についてご紹介します。
恋野あじさい園には約5000株のアジサイが咲いています。
木々の間から顔を出すピンクや紫色の紫陽花が新緑の緑のなかの差し色になり、まるで風景画のような美しさ。
紫陽花は池の周りや小道に沿ってあちこちに咲いています。木の椅子が置いてあるなどこじんまりとした散歩にもぴったりな公園でもあります。
そんな恋野あじさい園では、恋野あじさい祭りの日はイベントもあり。
和歌山県の橋本市の地元の米や野菜また手作りパンなどを販売する出店や、ライブなどのイベントも楽しむことができます。
恋野あじさい祭り はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、 恋野あじさい祭りの見頃と混雑状況について調査しました。
混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。

結論から言うと・・・
混雑状況は、恋野あじさい祭りのイベントの時間帯は混雑するので注意下さい。
見頃の時期は、6月中旬~6月下旬までになります!!
スポンサーリンク
恋野あじさい祭りの見頃と混雑状況は?
恋野あじさい祭り の開催期間や開催時間はこちらです!
開催期間 | 2024年6月16日 あじさいを鑑賞するだけなら制限なし |
開催時間 | 9:00~15:00 (恋野あじさい祭りの開催時間) あじさいを鑑賞するだけなら制限なし |
開催場所 | 恋野あじさい園 |
入場料 (有料/無料) |
無料開放 |
恋野あじさい園の見頃はいつからいつまで
恋野あじさい園の紫陽花は、5月末に咲き始め7月初めまで咲き続けます。
なかでも6月中旬から6月下旬には、紫陽花の開花状況も一斉に満開に。
この頃が恋し野の里あじさい園の紫陽花の見頃になります。
2024年は開花状況から6月10日くらいから見頃を迎えますよ。
恋野のあじさいは、紫やピンク、水色、白色と色とりどりの小さな花で形作られています。
そんな紫陽花は品種は似たようなものが多いのか、ほぼ同じ時期に紫陽花が満開になります。
この時期の恋し野の里あじさい園は幻想的でとても素敵です。
朝露や小雨で紫陽花の花が濡れているときはさらに最高ですね。
恋野あじさい祭りの混雑状況
恋野あじさい祭り は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
特に、恋野あじさい祭りは紫陽花の見頃に行われる一日限りのイベント。
この日には紫陽花を鑑賞するだけではなくライブなどのイベントが行われたり、橋本市や恋野の特産品などの出店や屋台も出店されます。
恋野のあじさいは、紫陽花だけでも見応えがあり満足できるものですが、お祭りにはまた違った楽しみがあるので来園するきっかけになるもの。
そのため、恋野あじさい祭りは、イベントが開催される時間帯は特に混雑します。
また、恋し野あじさい園の紫陽花は、恋野あじさい祭りの日以外でも見頃の紫陽花を鑑賞することができます。
恋し野あじさい園は紫陽花を見るのを目的で訪れる人が多い場所。
紫陽花の見頃になると紫陽花を鑑賞するために訪れた人達で混雑します。
また、同じ日でも、朝10時から13時頃の午前中から昼にかけても混雑します。
しかし、紫陽花の見頃は混雑するとはいえ、恋し野あじさい園は身動きができないほど混雑するわけではありません。
あじさいが咲き誇る場所や紫陽花の小径の周辺はそこそこ人が多いかなと思う程度。
しかし、問題は駐車場なのです。
恋し野あじさい園は地元の人が整備をしている約20台、イベント開催時は約50台ほどの駐車場が用意されています。
しかし、恋し野あじさい園は公共交通機関を使って訪れるよりも車の方便利なため、混雑時は駐車場が満車となってしまいます。
恋野の紫陽花を見に行くときは、恋し野あじさい園のあじさい周辺の混雑と、駐車場の混雑による満車と両方に気をつける必要がありますね。
恋野あじさい祭りの混雑状況をまとめると、
- 恋野あじさい祭りの当日、イベントの時間が混雑。
- 紫陽花の見頃の土日は混雑。
- 混雑する時間帯は10時から13時ごろ。
恋野あじさい祭りは混雑しやすいので、行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださいね 。
恋野あじさい祭りの混雑回避方法
恋野あじさい祭り の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
まず、恋野あじさい祭りなら、一番混む時間帯はミニライブなどが行われる時間なのでその時間を避けます。
あじさい園に早く到着して、紫陽花を見た後にライブなどのイベントや、屋台、出店などをまわるのがおすすめです。
恋野あじさい祭りに参加しなくても良い場合は、お祭りが終了した15時以降や朝早くに紫陽花を見るならばあまり混みません。
また、恋の野の里あじさい園は恋野あじさい祭り以外の日も解放されています。紫陽花の見頃の平日と、土日は早朝や夕方はほとんど混雑しません。
紫陽花の満開の時期は6月中旬頃なので、6月初めや下旬など、紫陽花の満開の見頃の時期を外すのもおすすめです。
恋の野の里あじさい園は、木々に囲まれた緑豊かなあじさい園。
混雑しているときよりも人少ないときの方が、より自然な雰囲気に囲まれたなかで紫陽花の美しさを満喫することができます。
以上から、
- 恋野あじさい祭りの当日のイベント時間以外
- 恋野の紫陽花の見頃の平日
- 恋野の紫陽花の見頃の早朝
- 恋野の紫陽花の見頃6月中旬を除く日
を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく 恋野あじさい祭り を楽しむことができそうです ♪
恋野あじさい祭りの駐車場やアクセス方法
恋野あじさい祭り のアクセス方法を紹介します。
【場所】和歌山県橋本市恋野1529
最寄り駅 | JR隅田駅 |
電車での アクセス |
JR隅田駅より南へ徒歩約25分 |
バス/徒歩 | 徒歩 |
タクシー利用 | JR隅田駅からタクシー利用 |
車でのアクセス | 京奈和自動車道橋本東ICから約15分 |
駐車場 (無料/有料) |
約50台の駐車場あり イベントがないときは約20台 駐車料金は無料 |
電車で来園する場合、JR隅田駅が、恋野あじさい祭りの会場である恋し野の里あじさい園の最寄り駅になります。
JR隅田駅の時刻表を見ると電車の本数が1時間に一本。
そして JR 隅田駅から恋野あじさい園までが徒歩30分くらいとすると、電車で向かうのは便利があまりいいとはいえません。
場合によってはタクシーを利用するのがおすすめ。
一方、車で恋野あじさい園に来園する場合は、車でのアクセスが橋本東ICから約15分でとても便利です。
さらに恋野あじさい園には無料の駐車場があり、すぐ横があじさい園となると、電車よりも車の方が便利ですね。
ただし、恋野あじさい園に無料の駐車場はありますが最大50台なので満車にならないような時間を選びたいですね。
恋野あじさい祭りの見頃と混雑は?まとめ
恋野あじさい祭り の混雑状況について紹介しました。
恋野あじさい祭りは当日のイベントの時間だけかなり混雑しやすく、それ以外はあまり混雑しないことが分かりました。
恋の野の里あじさい園で紫陽花を鑑賞するだけなら、恋野あじさい祭り当日を避けて紫陽花の見頃に訪れるのがおすすめです。
恋野あじさい祭りに行かれる場合は混雑や駐車場が満車になるのを避けるために、時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
コメント