本ページはプロモーションが含まれています

赤福の朔日餅の値段と一覧!値段の違いと買いたくなるポイント

赤福の朔日餅人気ランキング TOP6(続き) 伊勢

赤福といえばこしあんでお餅を包んだ赤福餅で全国的に知られています。

そんな赤福の限定ものといえば「朔日餅(ついたちもち)」。

1月を除く毎月1日のみ販売される絶品の和菓子のレアものとして絶大な人気があります。

そんな赤福の朔日餅を買うのにチャレンジする前に、サクッと朔日餅の値段と評判をチェックできるように簡単にまとめました。

実際に、私が赤福の朔日餅の購入を考えるときに利用していたものをご紹介します。
ぜひ、一緒に赤福の朔日餅を味いましょう。

ひとことでいうなら・・・

10月栗餅以外の値段は同じです!

スポンサーリンク

赤福の朔日餅の値段を一覧でチェック

赤福の朔日餅の値段の各月一覧

各月ごとの赤福の朔日餅の値段の一覧をご紹介します。(2024年5月時点)

赤福の朔日餅の値段の各月一覧

  • 2月の朔日餅は立春大吉餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 3月の朔日餅はよもぎ餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 4月の朔日餅はさくら餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 5月の朔日餅はかしわ餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 6月の朔日餅は麦手餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 7月の朔日餅は笹わらび餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 8月の朔日餅は八朔粟餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 9月の朔日餅は萩の餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 10月の朔日餅は栗餅
    小箱(6個入り)1,200円、大箱(10個入り)2,000円、化粧箱(9個入り)2,200円
  • 11月の朔日餅はゑびす餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円
  • 12月の朔日餅は雪餅
    小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

赤福の朔日餅の値段の違い

赤福の朔日餅は、小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円と3種類が販売されています。ただし、10月は値段が違います。

10月の赤福の朔日餅は、栗餅。

栗を存分に味わえる和なモンブランとも言わせる美味しさに、栗好きをメロメロにさせています。栗餅の上にどんと乗った栗の甘露煮が栗好きの私をとらえて離しません。

そんな10月の赤福の朔日餅の栗餅は、栗の値段が高いせいか例えば6個入り900円が1200円と値段が高くなっているので確認を忘れずにしましょう。

また、赤福の朔日餅は、お餅の種類が違うだけではなく、お餅のテーマに従ったパッケージや包装もとっても素敵です。

少し値段が高めとなりますが、化粧箱入りのものを選べば、例えば5月のかしわ餅は竹細工?の入れ物など、インテリアにも使えそうな箱に入っているのです。

朔日餅の入った化粧箱でおすすめは、5月のかしわ餅、7月の笹わらび餅、9月の萩の餅、10月の栗餅が見た目だけでなくインテリアや料理の盛り付けに再利用できるのでおすすめです。

赤福の朔日餅は、お餅の美味しさはもちろん、季節感を感じるお餅に素敵なパッケージと心くすぐられる商品なのです。

赤福の朔日餅の値段とそれぞれの持ち味

赤福の朔日餅

2月の朔日餅は立春大吉餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

2月の朔日餅の立春大吉餅は赤福らしい上品な甘さのつぶあん入り大福と、きな粉をまぶした大豆入り大福の2種類が楽しめます。

立春大吉餅は黒大豆の旨味とあんこの甘みが絶妙なバランスで、家族で食べ比べを楽しめる一品です。きな粉の香ばしい香りも堪能できて、節分の雰囲気も味わえますね。

3月の朔日餅はよもぎ餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

3月の朔日餅のよもぎ餅は、よもぎの香りが生地から爽やかに香る、春を感じさせる一品です。

よもぎ餅の中のつぶあんは赤福の上品な甘さで、よもぎの風味ととてもよく合います。小ぶりのまん丸い形状が可愛らしく、ほんのり塩味も効いてさっぱりとした味わいです。

朔日餅のよもぎ餅は、桃の節句にぴったりの一品で、お茶うけにもおすすめです。

4月の朔日餅はさくら餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

箱を開けるとふわっと広がる桜の葉の香りはまさに桜餅。

さくら餅の桜の葉の塩気と赤福のなめらかなこしあんが絶妙なハーモニーを奏でます。桜の葉はしっとりとして柔らかく、葉ごと食べられる点も魅力的です。

4月の朔日餅のさくら餅は桜色の可愛らしいお餅に、上品な甘さのあんこが包まれていて、見た目も味も春を堪能できる一品です。

5月の朔日餅はかしわ餅

5月の朔日餅はかしわ餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

5月の朔日餅の端午の節句にちなんだかしわ餅は、柏の葉の香りが口いっぱいに広がります。
しっとりとしたお餅にたっぷりのこしあんが入っていて、塩気と上品な甘みが絶妙です。

かしわ餅の柏の葉は子孫繁栄を象徴するので、かしわ餅は縁起物としても喜ばれる一品です。朔日餅のかしわ餅の小ぶりなサイズ感が可愛らしく、お茶うけにもぴったりです。

6月の朔日餅は麦手餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

素朴な風味が魅力の麦手餅は、麦の香ばしさと黒糖あんの甘みが絶妙に調和しています。

6月の朔日餅の麦手餅はもち麦入りの生地にたっぷりの黒糖あんが入り、表面に麦粉をふりかけた見た目も愛らしいです。歯ごたえのある食感と上品な甘さで、田植えや麦刈りの季節の喜びを感じさせてくれます。

7月の朔日餅は笹わらび餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

赤福の朔日餅で一番人気だった7月の朔日餅の「竹流し」。しかし、笹わらび餅に変わってしまい残念ですが、これがまた夏にぴったりのさわやかな一品です。

7月の朔日餅の笹わらび餅は笹の香りとツルンとした食感のわらび餅に、上品な赤福のこしあんが入っていてとてもおいしい。

笹わらび餅は見た目も涼しげで笹の形が可愛らしく、笹の塩気ともよく合っています。冷やしてきな粉をつけて食べるのもおすすめです。

8月の朔日餅は八朔粟餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

ぱっと見ためは黒っぽい赤福餅!?

ですが、八朔粟餅は黒糖の風味とコクが素晴らしい一品です。粟の粒感ある生地に黒糖のなめらかなあんこが入っていて、お馴染みの赤福餅とは一味違う、濃厚でありながら上品な味わいです。

伊勢神宮の「朔日参り」の中で8月1日は特に「八朔参宮」と名付けられる特別な日。旧暦の八月の豊穣を祝う雰囲気を感じさせてくれます。

9月の朔日餅は萩の餅

9月の朔日餅は萩の餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

萩の餅はおはぎの定番ですが、塩味がしっかりとアクセントになっているのが特徴です。つぶあんの甘さもあまり強くないので、ほっとする優しい味わいです。

9月の朔日餅の萩の餅の中にはしっかりしたつぶあんが入っていて、お茶のお供におすすめです。

そして見た目も秋の七草の一つ・萩を連想させる可愛らしい仕上がりです。

10月の朔日餅は栗餅

小箱(6個入り)1,200円、大箱(10個入り)2,000円、化粧箱(9個入り)2,200円

10月の朔日餅の栗餅はこの時期にぴったりの本格的な秋の味わいです。

栗餅は栗の風味豊かな渋皮栗を使用した栗あんと、栗の甘露煮がたっぷり入っているので、栗の香りと味を堪能できます。

栗餅の中のあんこは甘すぎず上品な味付けで、表面の甘露煮とのバランスが絶妙です。秋らしい素朴で芳醇な味わいが堪能できる一品です。

11月の朔日餅はゑびす餅(えびす餅)

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

11月の朔日餅のゑびす餅(えびす餅)は、商いの神・恵比須様にちなんだ餅で、打ち出の小槌と金色の小判を彩ったかわいい形になっています。

小判にあたる柚子餅はさわやかな香りが魅力で、赤福のなめらかなあんこが絶妙に合っています。
一方の小槌餅は黒糖餡を使用した濃厚な味わいで、それぞれで楽しめる二種の餅が詰まっています。

柚子と黒糖のコンビネーションも面白く、商売繁盛の願いも込められています。

12月の朔日餅は雪餅

小箱(6個入り)900円、大箱(10個入り)1,500円、化粧箱(9個入り)1,800円

12月の朔日餅の雪餅は、雪を思わせるもち粉をまぶした愛らしい見た目と、冬の味覚を連想させるもろこし粉入りの香ばしい生地が魅力です。

雪餅のお餅につつまれているのは赤福の上品な味わいのこしあん。生地の食感とあんの甘さのバランスが絶妙で、冬の寒さを感じさせつつホッとする懐かしい素朴な風味が堪能できる一品です。

赤福の朔日餅の値段!まとめ

赤福の朔日餅は、あのとろけるようなこしあんとお餅のおいしさの赤福の限定版となれば、 一度は食べたくなってしまうもの。

一度食べたら虜になる人も多い 赤福の朔日餅の値段と実食した感想をご紹介しました。

赤福の朔日餅の種類は、900円の6個入り小箱と1500円の10個入りの箱と1,800円素敵な施設の道なんだ 化粧箱に入っているもの3種類あります。

10月の栗餅だけ値段が違うので間違えないようにしましょう。

なお、ご紹介した赤福の朔日餅の値段は、2024年5月時点のもの。値上がりする可能性もあるので、正確には赤福の公式サイトで確認してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました